【中学受験・志望校別ネタ】青山学院中等部に「効く」参考書と問題集

青山学院中等部を受験する際、慶應中等部と同じ準備が求められます。ポイントは、「標準的な問題をいかに速く正解するか」にかかってきます。

ここでは、青山学院中等部を目指す上で是非ともマスターしたい問題集をご紹介します。

【算数】

出る順シリーズ・計算問題(旺文社)

4科のまとめ算数(四谷大塚)

プラスワン問題集(東京出版)

ステップアップ演習

ある程度の実力があるお子さんは②の「四科のまとめ・算数」は省略して構いません。③が全部解けることは必須です。④はできれば全て解けるようになって欲しいのですが、そこまでの体力がなければ「過去問の類題探し」に活用すると良いでしょう。

【理科】

完全理解・小学理科(文英堂)

教養のための理科(文英堂)

この2冊に載っている問題を丁寧に潰すと良いでしょう。

【社会】

❶これだけ!社会シリーズ(地理・公民・歴史 全3冊)

❷記述PRO社会

❸白地図まとめノート(増進堂・受験研究社)

❹出る順・歴史年代(旺文社)

【国語】

出る順シリーズ・語彙ことわざ(旺文社)

言葉力ドリル・実践編(学研)

読解の完成(啓明館)

なお、模試に関しては、四谷大塚合判模試の活用がお勧めです。サピックスオープンだとレベルが高過ぎますし、首都圏模試だとやさしすぎます。