【中学受験】受験に全敗したご家庭のフラグメンツ(事実の断片集)
受験に全敗したご家庭に共通すること。 それは、周囲から見れば不合理に見えることを当事者達が大真面目にやっていることです。 例えば、 ・脳を活性化するからといって、家庭教師の意向を無視ししてヒーリングミュージックをかけたり […]
【中学受験】受験に全敗したご家庭のフラグメンツ(事実の断片集) 続きを読む »
受験に全敗したご家庭に共通すること。 それは、周囲から見れば不合理に見えることを当事者達が大真面目にやっていることです。 例えば、 ・脳を活性化するからといって、家庭教師の意向を無視ししてヒーリングミュージックをかけたり […]
【中学受験】受験に全敗したご家庭のフラグメンツ(事実の断片集) 続きを読む »
中学受験のお子さんが苦手としている分野の一つに公民があります。 それなのに、受験で出る時事問題のボリュームが増すにつれて、公民の出題のボリュームも増えてきました。 ここでは、公民をマスターする上で必要十分な参考書とその使
【中学受験・勉強法】公民の勉強をどうするか? 続きを読む »
夏休みには、TaFuMoにもサピックスの6年生のお子さんが複数来られてましたが、TaFuMoで優先して行ったことは以下の通りです。 (算数) ・夏季講習と1学期のデイリーチェックテストのやり直し ・「四科のまとめ・算数」
【中学受験・勉強法】夏休みにサピックス下位クラスの子に行ったこと 続きを読む »
TaFuMOには、「将来、医者になってダウン症の子を治したい」という小学2年生の女の子も通っています。 夏休みの個別指導では、思考力や観察力を育てるために実験を多めに。 炭酸水、重曹水、アルコールの液体の性質を調べる実験
最近の中学受験は、激化により「受験にすべて失敗」という家庭も珍しくなくなってきました。ここでは、受験に失敗したケースをいくつか挙げてみます。 家庭A)6年になっても成績が振るわず家庭教師を雇うことに。しかし、家庭教師と約
【中学受験ネタ】受験に全滅した家庭に共通するもの 続きを読む »
ワセアカこと早稲田アカデミーや、四谷大塚など「四谷大塚のテキスト」に準拠する塾に関して気をつけたいことがあります。 それは、4年生のテキストが「5、6年生のテキストの内容をそのまま切り貼りしたような内容になっている」とい
【中学受験・勉強法ネタ】四谷大塚準拠の4年生で気をつけたいこと。 続きを読む »
サピックスの国語は、漢字や語彙、文法を中心としたA授業と、長い文章の読解法を解説するB授業の2つのコマで構成されています。 A授業で配られるテキストには、漢字や語彙、文法以外に短めの文章で記号選択問題が中心の読解問題が収
【中学受験・サピックスでの国語の勉強法】サピックスで国語が伸び悩んでいるお子さんの処方箋は? 続きを読む »
夏休みに何をやるべきかは、受験生によって違います。 ・中堅校を目指すお子さん ・上位校をお子さん といった具合に。 ここでは、中堅校に絞った話をします。 夏休みの塾のカリキュラムには、 ・これまでの復習 という側面と、
【中学受験・勉強法】受験生の夏休み、何が大事? 続きを読む »
最近、ある大手中学受験塾が「電話帳」という名前で呼ばれる過去問集を、夏休み前に受験生達に配布し、夏休み期間はそれぞれの受験生が受ける学校とは関係ない学校の過去問を解かせているようです。 ちなみに、受験生の志望校の過去問に
【中学受験・勉強法ネタ】志望校の過去問に取りかかるのはいつがベスト? 続きを読む »
TaFuMoでは主に高校受験生を対象にした高校受験英語講座を開講しています。 学校の補習としても都立高校対策としても有効です。 お気軽にお問い合わせください。
【お知らせ】TaFuMoの英語講座コースのお知らせ 続きを読む »