投稿者名:tafumo

【中学受験・サピックスネタ】いよいよ夏休み突入・下位クラスのサピ生は何をすべき?

夏休み前になっても超えないサピックスオープンや組み分け、マンスリーテストの偏差値50の壁。上がらないクラス。 など、下位クラスのお子さんの保護者にとっては頭を抱えておられることと思います。 夏休みは、志望校の合格可能性を

【中学受験・サピックスネタ】いよいよ夏休み突入・下位クラスのサピ生は何をすべき? 続きを読む »

【勉強法コラム】どのくらい勉強時間が必要かを測る方法

「一生懸命勉強しているけど結果が出ない」という声を、よくお子さんからも保護者の方からも聞きます。 ただ、この「一生懸命」というのがクセモノキーワードで、何をどう一生懸命やっているのかがわかりません。 勉強時間をしっかり確

【勉強法コラム】どのくらい勉強時間が必要かを測る方法 続きを読む »

【中学受験・志望校別ネタ】青山学院中等部に「効く」参考書と問題集

青山学院中等部を受験する際、慶應中等部と同じ準備が求められます。ポイントは、「標準的な問題をいかに速く正解するか」にかかってきます。 ここでは、青山学院中等部を目指す上で是非ともマスターしたい問題集をご紹介します。 【算

【中学受験・志望校別ネタ】青山学院中等部に「効く」参考書と問題集 続きを読む »

【子どもの健康ネタ】子どものためのサプリメント

保護者の方が仕事でお忙しかったり、お子さんがやや偏食だったりすると、お子さんの栄養バランスは乱れがちになります。 そしてそれは、お子さんの学習にも影響します。 TaFuMoでは、塾内にサプリメントブースを用意して買えるよ

【子どもの健康ネタ】子どものためのサプリメント 続きを読む »

【中学受験・サピックスネタ】6年の折り返し、国語の成績が悪い場合はどうする?

読書好きなはずなのに、6年になって国語の成績が落ちるーー。 これは、サピックスに通っているお子さんに限った話ではありませんが、本稿ではサピックス生がぶつかりやすい壁とその克服方法について書きます。 まず、漢字についてはサ

【中学受験・サピックスネタ】6年の折り返し、国語の成績が悪い場合はどうする? 続きを読む »

【中学受験・勉強法・サピックスネタ】6年・読書女子。国語が急に上がらなくなった。どうする?

本好きの女の子で、6年生になって国語の成績が上がらなくなることはよくあります。 なぜか? これまでセンスで解いていたため、論理的に文章を読み解かないと答えられない設問に対応できなくなったからです。 では、どうすれば良いか

【中学受験・勉強法・サピックスネタ】6年・読書女子。国語が急に上がらなくなった。どうする? 続きを読む »

【中学受験・家庭教師ネタ】プロ家庭教師を雇った場合、成績はいつになったら上がるのか?

プロ家庭教師を雇った場合、いつになったら成績が上がるのか? これはお子さんによりけりで、難しい問題ですが、それなりにできるお子さんで宿題もきちんとこなしてくれた場合、算数や国語の基幹科目であれば4ヶ月ほどかかります。 と

【中学受験・家庭教師ネタ】プロ家庭教師を雇った場合、成績はいつになったら上がるのか? 続きを読む »

【中学受験・勉強法コラム】夏休み前に受験を決意した場合はどうすれば良いか?

今まで学校の勉強しかしてなくて夏休み直前にご家族で受験を決意するケースは、結構あると思います。 その場合、どうするか? もし、学校の成績がかなり良い場合は、大手の塾に入る手があると思います。 では、学校の勉強もビミョーな

【中学受験・勉強法コラム】夏休み前に受験を決意した場合はどうすれば良いか? 続きを読む »