【中学受験】社会を手取り早く克服するには?

中学受験の社会はますます出題が高度・複雑化しています。

塾のテキストも、サピックスのレジメは「微に入り細に入り」ですし、早稲アカが準拠している四谷大塚のテキストもかなり大部です。かといって日能研のテキストが良いとも聞きません。

ではどうすれば良いか?

適切な分量で、受験にも対応できるテキストを何度も回すことをお勧めします。その代表格が、

・日本史まとめノート(増進堂・受験研究社)

・白地図まとめノート(増進堂・受験研究社)

です。

「日本史まとめ〜」の方は間違えやすい漢字の練習コーナーもあり、「白地図まとめ〜」の方は歴史の勉強で必要な地図や統計データに関するページもあります。

まずは、この2冊を入試までに3回繰り返すつもりでやってみてはどうでしょうか?