【中学受験・勉強法】公民の勉強をどうするか?

中学受験のお子さんが苦手としている分野の一つに公民があります。

それなのに、受験で出る時事問題のボリュームが増すにつれて、公民の出題のボリュームも増えてきました。

ここでは、公民をマスターする上で必要十分な参考書とその使い方をご紹介しておきます。

まず、最初にメモリーチェック社会(日能研)の公民のページの穴埋め問題をと解いて間違いはしっかりと直し、マスターすることをお勧めします。

そのあと、

・これだけ!社会(公民編・森上教育研究所)

グノーブルの「知識の総確認・公民」

をやると良いでしょう。

なお、わからないことが出てきたときは、早稲田アカデミーの監修した

・中学生のための社会用語・資料集(増進堂・受験研究社)

・啓明館の現代社会(憲法条文冊子付き)

を参照すると良いでしょう。