【中学受験】付属か?進学校か?これからの学校選びの視点
せっかく中学受験でそこそこの進学校に入れたのに、けっきょく大学受験でGMARCHしか入れず、、、、その一方で、全然第一志望じゃなかったのに、指定校推薦で慶應大学へ進学! などなど、保護者は中学受験を経た大学受験で悲喜こも […]
【中学受験】付属か?進学校か?これからの学校選びの視点 続きを読む »
せっかく中学受験でそこそこの進学校に入れたのに、けっきょく大学受験でGMARCHしか入れず、、、、その一方で、全然第一志望じゃなかったのに、指定校推薦で慶應大学へ進学! などなど、保護者は中学受験を経た大学受験で悲喜こも […]
【中学受験】付属か?進学校か?これからの学校選びの視点 続きを読む »
6年になると土曜特訓(いわゆる土特)が始まりますが、気を付けたいのは「平常授業の復習がおろそかになること」。 土特でも非公式なクラス替えがあったりしますが、そのクラス替えの対策勉強に注力してマンスリーテストの勉強がおろそ
【サピックスネタ】土特が始まってからの注意点 続きを読む »
中学受験の社会はますます出題が高度・複雑化しています。 塾のテキストも、サピックスのレジメは「微に入り細に入り」ですし、早稲アカが準拠している四谷大塚のテキストもかなり大部です。かといって日能研のテキストが良いとも聞きま
今年はTaFuMoで久々に学習院中等部を受けられた方がいて、見事合格しました。 が、初日は不合格。TaFuMoで提供したのは以下のようなサポートでした。 学校説明会でもお知らせされるように、学習院では「初日でも二日目でも
タフモの生徒さんの2024年1月の合格者速報です。 宮崎日大 / 武南中 / 玉川学園 / 日本工業大学附属駒場 栄東 / 埼玉栄 / 立教池袋 / 巣鴨(2名)/ 立教新座 / 独協 特に、宮崎日大 / 武南中 / 玉
「ウチの子は普段からミスが多い」「テストになるとミスをする」 などなど、子どものミスを嘆かれる保護者の方はたくさんおられます。 これには原因があり、それぞれの原因に応じた対処が必要です。主なものとしては 2. 紙に書かず
「ねえ、なんでこんなに点が低いの?社会ってどうせ暗記科目じゃーん」という言葉を子ども投げつける親御さんは多いと思います。 気持ちはわかるのですが、「もっと良い点取れるはずだよ、原因を探って→対策立てて→頑張ろうよ!」と声
中学受験の入り口として必要な算数の問題を全60問にまとめました。 すっきりとした解き方で、算数が苦手なお子さんにもオススメです。
TaFuMo執筆【中学受験生のための「見るだけ参考書」】が発売されました 続きを読む »
聖光学院の受験対策 聖光学院といえば、神奈川御三家という地位にとどまらず、全国有数の東大合格校(2023年合格者数78名で全国5位)として不動の地位を占める進学校になりました。かつては「天才系の栄光学園に落ちていくところ
TaFuMoでは、不登校のお子さんの補習や受験対策も対応しています。 訪問指導や、信濃町教室(新宿区)での教室指導、オンラインによる指導も可能です。 お気軽にお問い合わせください。
不登校のお子さんの補習や受験対策も対応しています。 続きを読む »